
ようこそ『なか散歩』へ 初めて見つけた行きつけのお店は、自宅からわずか1分の場所にありました。普段は通り過ぎてしまう道を少しだけゆっくりと歩いてみたら、いつもと違う景色が見えるはず。 車もバイクも好きですが、たまには歩いてみるのも良いものです。旅行に関することから個人的に興味を持ったものまで、気の向くままに更新をしていくブログです。 ふさふさな毛がかわいい愛犬cocoも、たまに登場します。
応援クリック→人気ブログランキング→にほんブログ村
|
東京タワー クリスマスイルミネーション
先日、東京タワーのクリスマスイルミネーションを見に行ってきました。“東京タワークリスマスイルミネーション2011”は、12月25日(土曜日)まで毎日点灯されています。点灯時間は16:00~24:00まで。東京タワーの正面玄関の前に、幻想的なイルミネーションが飾られています。
上の写真は、駐車場がある裏側から東京タワーを見上げた写真です。
到着後、まずはカフェで一息。寒さが増している今日この頃。温かく甘いカフェモカを飲んで、イルミネーションを見に行きました。
こちらは、正面玄関の前に映し出されたライト。東京タワーにwelcomeの文字が入っています。こちらのライト、人が通ると水面が波打つように映し出された映像が波打つのです。上から地面に向かって照らされており、センサーで反応するような仕組みのようです。
高さ14mもある生のモミの木に、約50,000個のイルミネーションとオーナメントが輝くクリスマスツリー。通常は上の写真のように光っていますが・・・
16:00、17:00、18:00、19:00、20:00、20:30、21:00、21:30、22:00の計9回(各約10分間)、クリスマスツリー・ライティングショーがあり、イルミネーションが流れたり、色が変わったりします。
イルミネーションで飾られた機関車と、電飾で映し出される線路です。もちろん走行はできません。
東京タワーのイルミネーションがある一角に、南極観測ではたらいたカラフト犬の記念像が展示されていました。
イルミネーションを満喫し、帰宅途中に撮影した東京タワー。クリスマスを思いっきり感じる事ができる、イルミネーションでした。
イルミネーションがキレイな戸塚駅
JR戸塚駅の2階にある改札口を、東口へ向かうとモニュメントがあります。その広場がライトアップされていました。このライトアップは、クリスマスをこえて2012年の初めまで展示されているようです。
待ち合わせをする人や、近くに喫煙所があるので、たくさんの人が行き来する場所です。竹がデザインに沿って切り抜かれており、とても幻想的な景色を演出しています。
広場を囲うようにライトアップされています。
このライトアップに使われている竹は、竹害に悩む熊本県より伐採して運ばれてくるそうです。芸術作品に生まれ変わっている竹を、ぜひご覧になって見てはいかがでしょうか。