超簡単!暑い日にオススメ トマトとツナの冷製パスタ
超簡単に作れる、トマトとツナの冷製パスタです。いろいろとレシピを見ていたら、この暑さにピッタリの『冷製』の文字を発見。献立はその場で決まりました。調べたレシピでは、トマトを使用との記載がありましたが、肝心のトマトがなかったので、さらに簡単レシピにするべく缶詰のカットトマトを使用です。
材料は下記の通りです。※調味料も記載しますが、目安にしてください。
・カットトマトの缶詰 1缶(内容総量400グラム)
・ツナ缶詰 1缶(80グラム)
・オリーブオイル、お酢(各大さじ3)
・塩(小さじ1/2)
・砂糖(小さじ1.5)
・こしょう(少量)
・パスタ(食べたい分をお好みで)
作り方
1、材料を全てボールに入れ、混ぜる。(パスタ以外)
2、パスタを茹でる。(たっぷりのお湯を沸かし、塩、オリーブオイルを適量入れて茹でます。)
3、パスタが茹で上がったら、ザルに移し、氷水で冷やす。
4、水気を切ったパスタを皿に盛りつけ、1のソースをかける。
5、できあがり。
包丁、まな板も使わないので、洗い物も少なく、とにかく混ぜて茹でるだけなので、超簡単です。
味は、トマトの酸味がツナを入れる事によってやわらぎ、さっぱりとしていておいしいです。パスタが茹であがった時に氷水を使って、しっかりと冷やすのがポイント。
ですが、今回のパスタ、若干の失敗をしてしまいました。冷製パスタには細めのパスタを使用した方がおいしいですが、自宅に用意はなかったので、今回はいつも使っているパスタを使用しました。茹で時間もいつもと同じ程度で茹でたのですが、冷製パスタにすると温かいパスタに比べて固く、若干粉っぽさが。。。ソースと混ぜながら追加で茹でる時間がないので、冷製パスタを作る時には、少し長めに茹でるのが良さそうです。
失敗は成功のもと。と言う訳で、また作りたいと思います。