夏休みは旅行へ、シンガポールに観光に行って来ました。出発は羽田空港より2
新しくなった羽田空港は見どころも多かったので、2回に渡ってご紹介です。
空港内にはさまざまなオブジェが飾られています。
羽田空港の国際線がオープンした時に、たくさんテレビでも放映されていた風景がこちらです。“和”の雰囲気を前面に出した、下町のような光景。風情ある江戸小路の町並みを満喫できる、日本を存分に感じられるエリアです。このエリアには、飲食店とおみやげ屋さんがありました。
しばらく和食を離れてしまうので、出発前に選んだのは『たか福』。写真は上赤身肉のすき焼きで3675円(1人前)です。前菜、お肉、野菜の後に、わりしたにたまごを混ぜ、白米にかけて食べるすき焼きたまごご飯までがセットになっており、とてもおいしかったです。
食事が終わり、空港構内を散策していた時に見つけたおもちゃ屋さんです。羽田空港 国際ターミナル5階には、おもちゃの車を電気で走らせレースが出来るサーキットやキティランド、カフェに併設されているプラネタリウムもありますので、搭乗時間までを楽しく過ごす事ができます。写真のお店には、電車のおもちゃもたくさんあり、プラレールや鉄道模型などもありました。
5階からは、空港が見渡せる展望台へも出る事ができます。夜でしたので、飛行機や滑走路のライト、遠くに見える夜景もとても奇麗でした。
時間が近づいてきたので、搭乗口へ。どのフロアもとても奇麗です。
自分の乗る飛行機のゲートへ歩きます。広い通路もとても奇麗で、気持ち良いです。搭乗口を入ると免税店が多数ありますので、欲しい物を横目に通りすぎるようにしています。このエリアに居ると、出国前にお金が無くなってしまうので(笑)
いよいよ飛行機に乗り込んで、シンガポールに向かいます。
次回からは、シンガポールの魅力をお伝えしたいと思います。
続く