南の島で別荘ライフ
やっと石垣島の旅行ブログが完結です。最終回は宿の話。
いつも旅行のブログを書く時は、必ずホテルの紹介もしていましたが、今回の宿泊先はお借りした別荘。写真の掲載のOKをもらえたので、素晴らしい別荘ライフをご紹介です。
場所は、石垣島の海を一望できる丘の上。立派な門を抜けると、別荘まで続く道があります。
建物の前には広々としたスペース。車庫はリモコンで台風対策まで万全。シャッターの中だけで大きな車が2台は入ります。
とても大きな庭にはプール付き!芝もとても手入れされており、豪邸の別荘です。
室内には大理石が敷かれ、開放感あふれる大きな窓からはこれまた石垣島の海を一望。家具も高級ブランドの家具で、座り心地も最高です。写真には写っていませんが、海中の景色をそのまま持って来たような熱帯魚が泳ぐ大きな水槽や、とても大きなオープンキッチンなど、豪華フル装備に感激です。
バスルームは2つあり、そのうちの1つはご覧のビューバス。朝日も、日中の眺めの良い海も、夕日も。何時に入っても最高の眺めを見せてくれました。
この別荘の一番の魅力は、ご覧の通りの屋上からの眺めです。海と山の自然の景色が360°楽しめます。広さもあるので、BBQも出来そうでした。夜は、ここに寝転がって満点の星空を眺めましたが、時間を忘れてしまう程に素晴らしい景色でした。
遠くには川平湾も一望できます。
今回の旅行は、この別荘を拠点にレンタカーをフルに使って石垣島を満喫しました。島を一周するだけなら1時間もあれば出来てしまう島ですが、観光名所をコンプリートしようとすると1週間では足りなかったです。また、滞在期間は奇跡的にすべて晴れ。ちなみに到着前日と帰宅日の次の日からは台風直撃でした。石垣島は台風の影響を直接受ける場所のようなので、旅行へ行く際には晴れと雨の場合のプランを考えておいた方が良さそうです。
今回は計47回に渡って石垣島ブログを書きましたが、どこから見ても海がキレイと言う事がお分かりいただけたかと思います。逆に言えば、同じような景色も多いです。旅行の日程が限られている場合に、絶対行って欲しいオススメの場所は
・海の景色がとてもキレイな川平湾。遊泳は出来ませんが、絶対に外せない場所
・シュノーケルをしたいなら、米原ビーチ。遊泳危険区域に指定されているので、危険の無いように海に入る心構えは必要ですが、比較的浅瀬でも魚をたくさん見る事が出来ます。
・サビチ鍾乳洞は、鍾乳洞を抜けた後に散策しながら見る景色が絶景。入場料(大人:700円子供:350円(4才~小学生))を払ってでも行く価値あり。また、鍾乳洞に関してはもう1つ“石垣島鍾乳洞”と言う場所もあり、時間の関係で行けなかったのですが、とても気になる場所でした。鍾乳洞を見ると言った意味では、石垣島鍾乳洞の方が魅力的かもしれません。
・石垣御神埼灯台は夕日のとてもキレイな場所でした。有名スポットと呼ばれるだけの価値はあります。
・マリンスポーツのアクティビティを楽しみたい方は、基本的に現地で探しても外す事はなさそうですが、企画会社によって時間キッチリで終わりの所や満喫するまで遊ばせてくれる所があるようです。今回、お世話になった、とても良心的で感じの良かった会社を1つご紹介しておきます。
≫石垣島マリンスポーツ big beach ビックビーチ石垣島
最後に
石垣島は、自然を満喫できる、とてもゆったりと過ごす事が出来る場所です。裏を返せば何にも無い島。宿泊する場所によると思いますが、マーケットやコンビニまで数十分と言う事もありますし、市街地以外では有名観光スポット以外ほとんど人に会いません。カップルや、家族でのんびりしたい方へはオススメの島だと思います。あと、行く前にたくさんの話を聞いていたスピード違反の取り締まりについて。今回の滞在ではネズミ捕りに出くわす事はありませんでしたが、同じような景色の道が延々と続くのでスピードは気にしていないと出てしまうようにも感じました。無邪気な子どもが多いのか、子ども飛び出し注意の看板も多く見かけましたので、レンタカーを利用する祭にはくれぐれも気をつけてください。
終わり
最初の記事
≫沖縄旅行in石垣島 羽田空港~那覇空港~石垣空港