沖縄旅行in石垣島 玉取崎展望台
お次は『玉取崎展望台』へ向かいます。場所は、県道206号線と県道79号線、県道390号線が交差する交差点より数分南下した辺りにあります。
最初の記事
≫沖縄旅行in石垣島 羽田空港~那覇空港~石垣空港
展望台と言うだけあって、小高い山を登った所にある玉取崎展望台。駐車場に車を止めて、展望台まで散歩コースを歩きます。
微妙な分かれ道を発見。どちらから行っても合流するので、好きな道を選択します。今回は左手の階段を登りました。
オレンジっぽい屋根のある場所が展望台。海も見え、景色に期待が高まります。
駐車場から展望台までの道のりは、確か5~10分くらいだったと思います。ほとんど舗装路を歩くので、靴は何でも大丈夫です。
ようやく展望台に到着。中はベンチがあり、ゆっくり風を感じる事ができる場所でした。
展望台から見た海。浜から見る海もキレイですが、高台から見る海は違った一面を見せてくれます。
こちらは、玉取崎展望台から南方面を見た景色。島がずっと続いています。
こちらは北側を見た景色。石垣島の中で一番“細い”場所でもある伊原間の辺りが良く見える景色です。左側と右側の海の距離が非常に近いのが分かると思います。
続く
参考までに↓
≫玉取崎展望台の場所はココ