ニトリで買った390円のフライパン
先日なにげなく立ち寄った、家具やインテリアの大型専門店ニトリで買ったフライパンです。以前はT-fal(ティファール)のフライパンを使用していましたが、古くなって傷んでしまったので処分をしたまま、フライパンがない日々を送っている時に出会ったニトリのフライパンです。
値札が390円・・・安い。試しに使ってみようとほぼ即決でカートに入れました。サイズは直径26cmを選択。
使ってみてですが、まず初めに感じたのが軽い事。本当に持っている感じがしないくらいに軽く、炒め物などフライパンを振る時に楽チンです。表面にはフッ素加工が施されているようで、焦げも少なく390円のコストパフォーマンスは高いと思います。“お!ねだん以上。”ニトリ~のCMの通りですね。
我が家には魚を焼くグリルがないので、今が旬のサンマを焼く事を前提に購入したのですが、まったく問題なく焼けました。(フタは別に必要ですが)。
普段の晩御飯の調理には十分に使用できる390円のフライパン、試しに使ってみてはいかがでしょうか。
ちなみに、普段使っている鍋はCRISTEL(クリステル)です。熱の伝わり方も良く、取っ手も付け替えができ、さまざまな料理に重宝しています。写真には写っていませんが、両手鍋浅型(深さが浅く、フライパンのように使えるサイズ)のガラスのフタがニトリで買ったフライパンにピッタリ(笑)390円のフライパンに、約6000円弱のフタを使ってサンマを焼いています。
初めてフライパンで魚を焼いた感想は、グリルで焼く時みたいに脂が下に落ちないので焼きあがりの好みはあるかと思いますが、片づけはフライパンを洗うだけなので本当に楽チンです。魚の脂がありますので、フライパンにそのまま魚を乗せてフタをして焼くだけ。ちなみにアジは脂があまりないので焦げやすかったですが、サンマはバッチリです。片づけが面倒だと感じている方は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。