徒歩、時々自転車、たまにバイク、
歩いてみると日本は想像以上に広かった
Seeking for Japan I have never seen before.
ようこそ『なか散歩』へ
初めて見つけた行きつけのお店は、自宅からわずか1分の場所にありました。普段は通り過ぎてしまう道を少しだけゆっくりと歩いてみたら、いつもと違う景色が見えるはず。 車もバイクも好きですが、たまには歩いてみるのも良いものです。旅行に関することから個人的に興味を持ったものまで、気の向くままに更新をしていくブログです。
ふさふさな毛がかわいい愛犬cocoも、たまに登場します。

幸せとは?

2013.02.05 00:41 このエントリーをはてなブックマークに追加  
201325ポメラニアンのココ


とってもご無沙汰しています。。。今日のブログは、あまり意味のないブログです。

昨年の末より本当に色々あって、ブログの更新が出来ませんでした。現代の文明より離れ、インターネットの環境ナシ、テレビナシ、そして・・・風呂もナシ(笑)まさに、人生のターニングポイントでした。


情報を得るネットやテレビだけでなく、生活に必要な家電製品の全く無い生活なんて、ありえるのか・・・と思っていましたが、すぐにそんな物は無くても生きていけると言う事に慣れました。

風呂は、毎日銭湯に通う生活でしたが、それはそれで楽しかった。毎日足を伸ばして大きな風呂に入るのも、悪くない。ただ、行くのが面倒なだけ・・・。


そして、気合いで乗り切った結果、今月より、ネットも無事に開通し、テレビもある、そして、ようやく風呂のある生活に戻りました。長かったけど、貴重な時間だったなぁ~。

詳細は書きませんが、とにかく色々とあった2か月でした。



私とポメラニアンの愛犬cocoは元気です。

また、気が向いた時に、ブログ更新しよ~

スポンサーサイト



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
ぽちぽちっとお願いします!

きまぐれオレンジ☆ロード

2012.07.07 15:58 このエントリーをはてなブックマークに追加  
きまぐれオレンジロード

先日、ヤフオクを見ていて思わず買ってしまったジャンプコミック『きまぐれオレンジ☆ロード 全18巻』です。普段はほとんど漫画も読まず、定期購読している雑誌もないのですが、とてもハマった漫画の1つです。

この“きまぐれオレンジ☆ロード”は1984年~1987年に週刊少年ジャンプに掲載されていたラブコメ漫画。30代~40代の人は知っている人も多いのではないでしょうか。超能力を持った一家に生まれ、いつも優柔不断な春日恭介、ちょっと不良で繊細な心を持つ鮎川まどか、元気でボーイッシュな檜山ひかるの3角関係を中心にさまざまな出来事が起こる、ほぼ一話完結の漫画です。当時見ていた時は小~中学生位だったので、程良い刺激と分かりやすいストーリーに魅了されていたのを覚えています。逆に、十数年経った今見ると、各タイトルに“~の巻”と書いてあったり、漫画の中に携帯電話やパソコンが出てこない事など時代を感じる半面、新鮮な気分で見る事が出来ました。

さらに、漫画を読みだしたら止まらなくなり、全18巻を1日で読破し、youtubeなどでアップされているのをまた1日かけて見入ってしまいました。たくさんアップされているので、どれから見ようか迷う程でした。当時を思い出しつつ、純粋な気持ちになれる漫画です。

完結してかなりの時間が経過していますが、新オレンジロードが出ていたり、コミックの他に愛蔵版や文庫版などもあり、2007年にはDVD-BOXも発売されているようです。また、2010年には富山県高岡市の、自殺予防を呼びかける県のポスターに鮎川まどかが描かれてたそうです。時間が経ってもファンが多いと言う事でしょうか。

これから夏休みに向けて、旅行に行く方も多いと思いますが、旅のお供に懐かしい漫画を携帯してみてはいかがでしょうか。
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
ぽちぽちっとお願いします!

チョロギ(チョウロギ)で正月

2012.01.03 23:50 このエントリーをはてなブックマークに追加  
正月に食べたチョロギの写真1

2012年の初ブログは、チョロギブログです。通販や、一部の地域ではいつでも買う事が出来るようですが、近くのマーケットではお正月にしか買う事が出来ないチョロギ。このチョロギで私は正月を感じています。

チョロギ(チョウロギとも言う)・・・シソ科の多年草の植物、あるいはその根にできる食用とされる球根のように見える塊茎部分である。

塊茎(かいけい)・・・短縮した地下茎自身が肥大化し球状になったもので、薄皮で包まれていないもの。シクラメン、アネモネ、ベゴニア、チョロギ、ジャガイモなど。
[ウィキペディア参照]

要は、シソ科の植物の球根の一部と言った所です。このチョロギ、初めて食べた瞬間から虜になり早10年以上。正月にしか買えないと言うもどかしさも手伝って、毎年正月を迎える時に大量に購入しています。本来は、おせち料理の黒豆とセットに添えられている程度ですが、こんなにオイシイのになぜ端っこにちょっとだけ?と感じているのは、私だけではないハズです。

味は、酸っぱさとしょっぱさの絶妙なハーモニー、食感は、シャリッとカリッと言った感じです。似てはいませんが、一番近い食べ物は?と聞かれたらカリカリ梅だと思います。

正月に食べたチョロギの写真2

こんなにおいしいチョロギ。正月に必ず買うので、誰か一緒に居る時には絶賛をしながら勧めてみるのですが、ほとんどオイシイと言った人はいません。コアなファンの食べ物なのでしょうか。

少数派かもしれませんが、本当にオイシイこのチョロギ。食べた事がない人は、ぜひお試しあれ!

最近は食べ物ブログが多くなっていましたが、今年も“なか散歩”らしく、素晴らしい景色や町の風景の写真もアップしていきます。

今年も、よろしくお願いいたします。
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
ぽちぽちっとお願いします!

2011年 冬の限定の八海山

2011.12.30 20:59 このエントリーをはてなブックマークに追加  
限定の八海山の写真1

先日、杉田エリアの取材に行った際に、思わず買ってしまったお酒「八海山(はっかいさん)」です。ラベルをご覧いただく通り、2011年冬 純米吟醸生原酒と書いてあり、この冬の限定品なのです。

限定の八海山の写真2

八海山にもたくさんの種類があるようですが、一般的なラベルの八海山しか飲んだ事がなかったのと、限定の言葉に誘惑されて買ってきた、こちらの、2011年冬 純米吟醸生原酒の八海山。

味は、しっかりと米の香りがして、日本酒飲んでる!って実感する部分がありながら、以外とさっぱりと飲める感じでした。ある程度のお値段になると、比例して味も良くなるようです。ちなみに、こちらのお酒は1本1800円前後。

珍しい八海山を多数扱っているお店は、杉田駅の近くにある杉田屋商店さんです。
詳細は、うぇぶかにほん杉田屋商店ガイドページに掲載しています。

うぇぶかにほん公式ブログでも取材日記がアップされています。
こちら→杉田にある、八海山の直送店『杉田屋商店』

うぇぶかにほん杉田駅完璧ガイドはこちら
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
ぽちぽちっとお願いします!

社長の良く飲むビール

2011.12.28 18:41 このエントリーをはてなブックマークに追加  
社長の良く飲むビールの写真1

先日、六本木のミッドタウンにある回転寿司の函館 まるかつ水産で食事をした時の事です。メニューに“社長の良く飲むビール”と書いてあり、このネーミングに一目ぼれ。車で行っていたので、持ち帰りで買ってきました。

社長の良く飲むビールの写真2

こちらのビールは、通常の2倍の量のモルトと函館山の地下水を100%使用し、1か月間(通常は2週間程度)熟成させることで完成するプレミアムビール。アルコール度数は約10%もある、とても贅沢なビールです。

社長の良く飲むビールの写真3

グラスにそそいだ写真です。色はオレンジに近い茶褐色、プレミアムな雰囲気が漂うビール。フルーティな甘い口当たりで、さすがアルコール度数10%!と言った濃厚な味わいでした。

お店の方へ聞いたところ、このビールはまるかつ水産のお店か、通販でしか買えないビールとの事でした。

参考までに↓
はこだてビールの種類が載っています。
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
ぽちぽちっとお願いします!

ホームパーティーにオススメ!

2011.12.23 11:26 このエントリーをはてなブックマークに追加  
メロンボートの写真

先日、ホームパーティーをした際に撮影した写真です。上の写真は“メロンボート”。メロンの中をくりぬき、中にフルーツが入っています。キレイな花を飾る事が多かったのですが、色どりも鮮やかでおいしく食べられるメロンボートはオススメです。

ローストビーフの写真

こちらはローストビーフ。ちょっとぜいたくをして、いいお肉を選びました(笑)

自宅に友人を招いてのホームパーティーは、家ならではのラフな楽しさを満喫できますのでオススメです。ですが、自宅と言う安心感からついついお酒もすすみます。ワインやシャンパンのコルクを開けすぎると、痛いツケが回ってきますのでご注意を。。。
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
ぽちぽちっとお願いします!

LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)のクリスマスラッピング

2011.12.08 01:56 このエントリーをはてなブックマークに追加  
LOUIS VUITTON ルイ・ヴィトン クリスマス ラッピングの写真1

先日、久しぶりにLOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)へ行きました。クリスマスシーズンと言う事で、箱にはラッピングが施されています。ピンクとオレンジのツートンカラーが鮮やかなリボンには、文字もロゴも入っていませんが、特別なラッピングの感じがします。

LOUIS VUITTON ルイ・ヴィトン クリスマス メッセージカードの写真1

商品を持ち帰る際の紙袋の中に、一緒にメッセージカードが入っていました。LOUIS VUITTONの文字がくりぬかれており、中のカードの色が浮かび上がっています。

LOUIS VUITTON ルイ・ヴィトン クリスマス メッセージカードの写真2

カードを出した写真です。メッセージカードにもLOUIS VUITTONの文字が書かれていますが、裏向きに入れてあるので、文字がかぶらないようになっています。

細かな演出もなされているLOUIS VUITTON、さすがです。
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
ぽちぽちっとお願いします!

めずらしい名前の交差点

2011.11.09 20:09 このエントリーをはてなブックマークに追加  
戸塚の景色1

県道203号線、神奈川県横浜市戸塚区上倉田町の辺りにある交差点です。

戸塚の景色2

交差点名は『表(おもて)』。地名は戸塚区上倉田町(とつかくかみくらたちょう)なので、おもてと言う言葉は入っていません。どこの表なのか?気になりだすと、止まりません。謎の交差点でした。

・・・ちなみに、『裏(うら)』と言う交差点を見つける事はできませんでした。
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
ぽちぽちっとお願いします!

台風15号の影響で、水位が上がっている目黒川の写真

2011.09.21 21:10 このエントリーをはてなブックマークに追加  
20110921megurogawa.jpg

目黒にある雅叙園の近くを流れる目黒川

台風15号の影響で、水位が上がっている目黒川の写真です。撮影した時点ではあふれる気配などはありませんが、大雨の影響で水位がいつもよりかなり上がっています。
この目黒川、山手線で目黒ー五反田ー大崎と進む進路に沿っていますが、以前のゲリラ豪雨の際に、大崎の辺りでは遊歩道にまで川の水位が上がり、水面が歩道よりも高くなっていたのを見た事があります。

今。21:00現在は雨も上がり、空には星も出ています。さっきまでの暴風がウソのように。ですが、川の水位は時間が経ってから変わる事もありますので、くれぐれもお気を付けください。
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
ぽちぽちっとお願いします!

台風15号の影響で、運転を見合わせているJR山手線、東急目黒線、東京メトロの通る目黒駅

2011.09.21 19:47 このエントリーをはてなブックマークに追加  
20110921meguroeki1.jpg

東急目黒線と東京メトロの通る目黒駅の風景

台風15号の影響で、電車が止まっています。写真は、19:00頃の目黒駅の風景です。これから帰ろうと考えている人の参考になれば幸いです。タクシー乗り場も人がたくさん並んでいて、乗るまでに時間がかかる模様です。

20110921meguroeki2.jpg

雨は降ったり止んだりしていますが、とにかく風が強く、立っているのもままならない突風もしばしばです。壊れた傘も数メートル歩くたびに見かけました。電車が止まり、足止めになって台風情報を駅で見ている人も多かったです。まだ会社など勤め先や出先を出ていない人は、その場で待った方が安全かもしれません。

20110921meguroeki3.jpg

運転見合わせになっている山手線のある、JR目黒駅の改札付近です。すでに人で混雑していました。

20110921meguroeki4.jpg

ちなみに、こちらの写真は権之助坂の、目黒駅より目黒通りを世田谷方面に下った場所です。車も混雑気味で、タクシーはもちろん乗り場には1台もいませんでした。看板の落下などの危険がありそうな場所には警察官の方が立ち入り禁止のテープを貼って、立ち入りを制限する場所もありました。

駅にでてしまっている方はともかく、会社などで待機をしている方が、総合的に安全だと思います。帰宅されるかたは、くれぐれもお気を付けください。
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
ぽちぽちっとお願いします!

台風15号の影響で、雨と風が強い目黒区の風景

2011.09.21 16:55 このエントリーをはてなブックマークに追加  
20110921meguro1.jpg

目黒駅の近くより武蔵小山方面の景色

ものすごい猛威をふるっている台風15号、目黒区の天気も荒れています。写真は、本日9月21日の16:30頃の写真です。空は暗く、横殴りの雨が勢いよく降っています。

20110921meguro2.jpg

目黒駅の近くより中目黒方面の景色

普段は景色も遠くまで見える、少し高台になっている目黒駅の近くですが、今日の天気では視界もとても悪いです。

外出している方は、お気をつけてお帰りください。
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
ぽちぽちっとお願いします!

超簡単!暑い日にオススメ トマトとツナの冷製パスタ

2011.07.01 10:31 このエントリーをはてなブックマークに追加  
pasuta1.jpg


超簡単に作れる、トマトとツナの冷製パスタです。いろいろとレシピを見ていたら、この暑さにピッタリの『冷製』の文字を発見。献立はその場で決まりました。調べたレシピでは、トマトを使用との記載がありましたが、肝心のトマトがなかったので、さらに簡単レシピにするべく缶詰のカットトマトを使用です。

材料は下記の通りです。※調味料も記載しますが、目安にしてください。
・カットトマトの缶詰 1缶(内容総量400グラム)
・ツナ缶詰 1缶(80グラム)
・オリーブオイル、お酢(各大さじ3)
・塩(小さじ1/2)
・砂糖(小さじ1.5)
・こしょう(少量)
・パスタ(食べたい分をお好みで)

pasuta2.jpg


作り方
1、材料を全てボールに入れ、混ぜる。(パスタ以外)
2、パスタを茹でる。(たっぷりのお湯を沸かし、塩、オリーブオイルを適量入れて茹でます。)
3、パスタが茹で上がったら、ザルに移し、氷水で冷やす。
4、水気を切ったパスタを皿に盛りつけ、1のソースをかける。
5、できあがり。

包丁、まな板も使わないので、洗い物も少なく、とにかく混ぜて茹でるだけなので、超簡単です。
味は、トマトの酸味がツナを入れる事によってやわらぎ、さっぱりとしていておいしいです。パスタが茹であがった時に氷水を使って、しっかりと冷やすのがポイント。

pasuta3.jpg


ですが、今回のパスタ、若干の失敗をしてしまいました。冷製パスタには細めのパスタを使用した方がおいしいですが、自宅に用意はなかったので、今回はいつも使っているパスタを使用しました。茹で時間もいつもと同じ程度で茹でたのですが、冷製パスタにすると温かいパスタに比べて固く、若干粉っぽさが。。。ソースと混ぜながら追加で茹でる時間がないので、冷製パスタを作る時には、少し長めに茹でるのが良さそうです。

失敗は成功のもと。と言う訳で、また作りたいと思います。
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
ぽちぽちっとお願いします!

ロッテ パイの実

2011.05.29 17:44 このエントリーをはてなブックマークに追加  
pai1.jpg


スーパーで見かけ、久しぶりに食べたくなったロッテ パイの実です。サクサクしたパイ生地の中に、ほんのり甘いチョコレートが入ったパイの実。

pai2.jpg


改めてお皿に盛り付けると、何だか高級感がでたような気がします。

なぜこのパイの実をブログに書いたかと言うと・・・

pai3.jpg


こちらのクイズが気になったからです。パイの実が最初に発売されたのはいつでしょう。ヒントを元に考えました。クランキーは1974年、コアラのマーチは1984年、パイの実はそれより前かな?後かな?と書いてあります。

pai4.jpg


こたえは2番の1979年。。。クランキーの前か、コアラのマーチの後だと思っていたので、まさかの2番。。。
ですが、1979年は自分の誕生日と同じ西暦だったので、パイの実に親近感がわいたのでした。自分と同じ年に誕生した物に出会うと、なんだかうれしい気分になります。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
ぽちぽちっとお願いします!
Profile
なかはら
Author:なかはら
いちおう個人的なブログです。
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
バックナンバー

最新記事
検索フォーム
タグリスト

石垣島 ポメラニアン 旅行 沖縄 沖縄旅行 ハワイ 愛犬 シンガポール 景色 韓国 シュノーケル 海外  マリーナベイサンズ ビーチ ペット 電車 目黒 横浜 イルミネーション マーライオン 写真 coco  クリスマス ワイハ スズキ 散歩 小型犬 リッツカールトン 夜景 箱根 海外旅行 ネコ スカイウェイブ 東京タワー 東急 東京 白楽 目黒川 カスタム 観光 東北 戸塚 東京ラーメンショー2011 スカブ ココ ワイキキ ペン オリンパス 風景 スマホ パラオ 祐天寺 飛行機  山形 バンナ公園 買い物 ハナウマベイ 羽田空港 公園 渋谷 新幹線 ブルーライン 台風 鉄道 東急東横線 レグザ E-PL1s 天童 メッキ  空港 夕日 サンセット 伊豆 六角橋 駒沢公園 江の島 富士山  ドコモ ライトアップ レンタカー ハワイ旅行 ライオンカット 航空写真 絶景 川平湾 海水浴 金乃竹 米原ビーチ CLUB マエサトビーチ 夏休み 熱帯魚 バーベキュー バカンス BBQ 目黒区 TOKYO BAYCOURT 東京ベイコート倶楽部 激落ちくん 掃除  地下鉄 東横 T-01C 山形新幹線 不動前  中目黒 旅館 景観 ペンライト Phone CJ43 温泉 屋台 出店 OLYMPUS さくらんぼ ドッグラン   グルメ イベント  映画 サンゴ 砂浜 東横線 都内 スマートフォン いす イス ビール  ドライブ 鎌倉 カフェ REGZA PEN パンケーキ  修理 補修 焼肉 サムゲタン レインボーブリッジ 五反田 シャンパン キズ 南伊豆 サビチ鍾乳洞 マングローブ 温泉旅館 最北端 サンセットビーチ ラニカイ アラモアナ 別荘 ラッピング カイルア 弘明寺 京急本線 山手線 プール   ニャンコ バー 六本木ヒルズ 伊勢丹 高級ホテル 六本木 ベッド リゾート 新宿 クリスマスツリー トリミング 愛玩犬 三ツ沢公園 渡船 マリン 伊東 いるま 大岡川 MRT カメ 高島屋 ION T01 京急 入間 夜空   15号 暴風 オーチャードロード 満月 スペース ドラム式 洗濯機 パナソニック 洗たく マンション カモ デジカメ お台場合衆国 お台場 フジテレビ ハンドル 社外  一眼レフ しつけ 境内 吠え カスタネット  交換 メンテ 羽田 ベイサイドマリーナ 国際 チャンギ空港 ドル サイクリング 自転車 アトレ 目黒通り  ゲリラ豪雨 マリーナベイサインズ 小田急 川沿い 御成門 にとり ニトリ フライパン 佐藤椅子店 プードル 戸部川 かしおがわ とつか 鶴岡八幡宮 かまくら 390円 クリステル 真武咲弥 麺屋つくし みそらーめん 炎と情熱の海鮮辛豚骨 蒙古タンメン 札幌みそ 会員 ルミネ 有楽町 LUMINE デパート 柏尾川 子犬 ガム  夢中 市営地下鉄 乗馬 仕事 キャリーバッグ 混雑 東京メトロ 水位 上昇 ドンキ  ローラー フェス 三越 2011 日比谷 列車 井の頭 盆踊り すべり台 神奈川区 東名高速道路 東名 台風15号 カメラ 地域 洗足 自然 フラワー  目黒線 (レグザフォン) アクセサリー シーズー シルバー ホーム 椅子 反町 レグザフォン 快晴 誕生日 天気 梅雨 ビックスクーター パイの実 ロッテ ナビ GPS かばん バック お菓子 iphone タッチ パラソル ヤシ  ホテル ハンモック しゃこ リボン ノニ トレッキング  ロングビーチ リフレッシュ ベンツ ディナー   花粉 七里ヶ浜 スープ 中華 レトロ 到着 中本 飼育 ラーメン ビックス HID ひらつか 湘南 平塚 七夕 まつり 滝の湯 将棋 レシピ パスタ 超簡単 涼しげ 冷製 東海道線 寒河江 フラワー緑道 東白楽 リサイクル ジャックラッセルテリア 中古 改造 コルゲートチューブ  ローカル フワフワ ふさふさ 手作り お参り ヴィーナスフォート あじさい 三ツ沢 せせらぎ緑道 緑道 紫陽花 駒沢通り 機関車 祐天寺駅 車輪 線路 グラス 東急ハンズ 模型 バイク スプレー 明治神宮 原宿 参拝  レック株式会社 ジオラマ はやぶさ JR東日本パス フロントフォーク 祭り  シーフード ベイジン ウミガメ カイルアビーチ ラニカイビーチ シェラトン 水中 和食 鉄板焼 日本食 Hanauma Bay ポポイア島 カヤック 日の出 サンライズ ロコモコ ホノルル 湘南モノレール タンタラスの丘 マリポサ ショッピング ワイケレプレミアムアウトレット クルージング ショッピングセンター ニーマンマーカス 甚六 オーシャンビュー テンピュール TEMPUR アウトレット まくら デートスポット 自分で作業 オイル交換 激安 木更津 ブランド バッテリー 新品 パワースポット 成田山 田牛 カウル 民宿 伊浜 パークホテル ビッグスクーター 採れたて野菜 千葉 金運 スフィンクス きまぐれオレンジロード ウェイクボード デビュー 海の路 島の駅 具志堅用高記念館 石垣港 名蔵アンパル 米子焼工房 シーサー 商店街  フサキビーチ 石垣島天文台 御神埼 名蔵大橋 石垣空港 ブレイキング・バッド 49ers Breaking Bad 海外ドラマ ライスボウル スーパーボウル 空港写真 ポケモンジェット スカイツリー 仙石原 重要文化財 サザンゲートブリッジ 浦底湾 底地ビーチ 県道206号線 平久保崎灯台 ソーキソバ 川平石崎 珊瑚 マリンスポーツ 初めて 久宇良 海岸 白砂 伊原間 玉取崎展望台 底原ダム キャンプ場 コンビニ 湿地帯 真栄里ビーチ みそかつ 売店 伊野田キャンプ場 パイナップル 直売所 やまみ 三井アウトレットパーク 新名所 メロンボール 電飾 メロンボート スウィーツ ホームパーティ 表参道 ツリー 大崎 ルイ・ヴィトン 赤坂サカス スケート ホワイトサカス 代官山 タブローズ 正月 年始 おせち ちょうろぎ ちょろぎ 年末 八海山 ドンペリ 社長  アルコール VUITTON LOUIS 戸塚駅 珍名 お正月 スクランブル交差点 けやき坂 交差点 おもて ベイエリア 多摩組 ハイクラス VIP  地酒 日本酒 洗車場 広告 コイン カーウォッシュ 東戸塚 けいおん! AKB48 宮谷西公園 広尾 杉田 駐車場  縁起 高速バス 長野 自由が丘 花見 満開 諏訪湖 大型犬 都庁 食事 新宿ライム アクアリウム ラブラドールレトリバー 雅叙園 ジョエルロブション 海上亭 荒井浜 横須賀 マリンパーク 渋谷ヒカリエ 油壺 アース フレンチ 恵比寿 高級レストラン サマーカット ダルマカフェ 無農薬 明洞 お土産 繁華街 ソルロンタン スンドゥブ プレゼント プラザホテル ガイド 韓流 ツアー ソウル 免税 カンナム カロスキル 浅草 東京スカイツリー 押上 コーヒー エコ 感想 帰国 イテウォン ミョンドン 街並み 金浦国際空港 牛肉ブッコミそば 

リンク
QRコード
↓携帯でも一応、読めます
QR