東京ベイコート倶楽部 -TOKYO BAYCOURT CLUB- 4
2011.11.08 18:41 |
![]() |
ぜいたくなひと時を過ごし、夜が明けました。22階からの眺めはとても気持ちがいい!パレットタウンの観覧車からも景色も良い眺めですが、観覧車も景色の中に入れる事ができるのはベイコートだけです。
最初の記事→東京ベイコート倶楽部 -TOKYO BAYCOURT CLUB- 1
首都高速道路の有明ジャンクション付近。夜景とはまったく違う景色ですが、道路の形がハッキリと見えます。小さく見えるレインボーブリッジも含めてですが、人が造った建造物の凄さに改めて感動です。
こちらはトイレの流しです。水の出る蛇口ですが、上のレバーを持ち上げると水が流れてきます。このデザイン、とてもすてきでした。
そろそろベイコートへの宿泊時間も終了です。出口へ向かって行く通路の所どころにも、素晴らしいオブジェの数々が飾られています。こちらの写真は、入口の大きな自動ドアが開いた際にお出迎えしてくれる花です。生け方も迫力ありますが、まさに芸術。
こちらは、入口の扉を出た所です。真中に噴水と植木があり、周りが車の乗り降りをする場所になっています。ここまで来るまでに正門のようなゲートがあり、予約名を伝えないと中には入る事ができません。完全会員制ならではの警備だとは思いますが、徹底振りは凄いです。
地下にある駐車場。ハッキリ言って、ここに入る事ができればモーターショーやカーショーに行く必要がありません(笑)。この、わずか1泊の時間に(実際には入庫、出庫の2回)フェラーリ 458イタリア、カリフォルニア×2台、F430スパイダー、360モデナ、F355スパイダー、メルセデスベンツはほぼ全クラス、先日発表になったばかりのSLKも居ました。AMGも多く、BMWもほぼ全クラスなどなど・・・。車が好きな人は、一日居ても飽きないと思います。
東京ベイコート倶楽部を後にし、全体が見渡せるポイントで最後の撮影をしました。そびえ立つ2つのタワーが上層部でつながっている、独特のデザイン。以前にも、宿泊やディナーショーへ来た事がありましたが、来る度に満足する事ができる東京ベイコート倶楽部。さすがです。
ちなみに・・・今回、宿泊したロイヤルスイートの部屋に泊まる事ができる会員権は、年間12泊タイプで約18000000円なり(東京ベイコート倶楽部オフィシャルサイト参照)。あくまで権利を買うわけですから、会員でも宿泊する際には、もちろん別途ルームチャージがかかります。 でも、この会員権を持っていたら、幸せだろうなぁ。。。
と思いつつ、ホテルを後にしました。
おわり。
参考までに↓
東京ベイコート倶楽部オフィシャルサイト
- 関連記事
-
- 東京ベイコート倶楽部 -TOKYO BAYCOURT CLUB- 4
- クリスマスディナー
- 東京ベイコート倶楽部 -TOKYO BAYCOURT CLUB- 2