沖縄旅行in石垣島 沖縄と言えばソーキソバ
2012.09.17 13:10 |
![]() |
最北端の景色を堪能した後は、腹ごしらえ。石垣島の中心部以外は基本的にお店もほとんどなく、島の先端まで行っただけあって県道206号線沿いに見えるのは美しい自然の景色だけ。いつになったらご飯が食べられるのだろう?と本気で考えてしまうくらいお店がありません。食事処を探し始めてしばらく。ようやくお店を発見です。
最初の記事
≫沖縄旅行in石垣島 羽田空港~那覇空港~石垣空港
たどり着いたのは明石食堂。他にお店がない場所と言う事も手伝ってか、すごく混雑していました。来店している車のナンバーは、もちろん“わ”ナンバー。考える事はみんな一緒ですね。
注文したのは、沖縄名物のソーキソバ。ここのソーキソバは大きな豚肉が入っていて食べ応えがありました。沖縄を感じる瞬間です。
食事が終わり、ちょっと気になった写真の場所へ。この場所は、朝日と夕日が眺められる場所(確かそんな名前だった)。小さな展望台があり、登ってみると・・・
見て納得。建物はもちろん、視界を遮る山もなく、両方の方角の海が見えました。確かに朝日も夕日も見える場所ですね。特に観光地ではない場所ですが、レンタカーを走らせる時には立ち寄りたい場所の1つです。
快晴の日の石垣島、とっても気持ち良い景色を見せてくれる場所です。
次の記事
≫沖縄旅行in石垣島 サビチ鍾乳洞1
参考までに↓
≫明石食堂の地図
≫朝日と夕日が見える場所の地図