沖縄旅行in石垣島 サビチ鍾乳洞2
2012.09.19 16:44 |
![]() |
サビチ鍾乳洞を抜けると、壁があり左右に分かれます。最初に右側へ進みました。
最初の記事
≫沖縄旅行in石垣島 羽田空港~那覇空港~石垣空港
ジャーン!ほとんど整備されていない、秘境のような雰囲気の海が一面に広がっています。これは、他のビーチとは訳が違います。
浜辺と岩場、場所によっては水辺があり、壁に伝って進めるようになっています。
鍾乳洞の外へ出たばかりの場所なので、こんな感じの壁もあちこちにあります。
進める所まで進みます。
岩場の間を通った時に、見上げた写真。
どこまでも続く海。
見る方角によっては、石垣島のどこかが見えます。写真に写っている対岸は、地図を見る限りトムル崎の辺りだと思われます。
ちなみに、鍾乳洞を出た突き当たりを左に行くと、こんな感じ。右に出た方が歩ける距離が長く、左に出ると石畳を少し進んで、この写真のような浜に出ます。
シッポが青い、トカゲのような生き物を良く見ました。
サビチ鍾乳洞の感想:鍾乳洞を目当てに行くなら物足りないけど、その先の海の景色もセットで考えれば、ぜひ足を運んでもらいたい観光スポットです。この貸切の気分にさせてくれる海の景色は、本当に行かないと味わえない特別な空間です。あとは、鍾乳洞の中は滑りやすい場所もあるので、ちゃんとした靴を履いた方が良いですが、海に出た際には、先まで行くと水辺を歩く所もあったのでビーチサンダルもあった方が◎。
次の記事
≫沖縄旅行in石垣島 伊原間付近の絶景ビーチ
参考までに↓
≫サビチ鍾乳洞の入り口の場所
- 関連記事
-
- 沖縄旅行in石垣島 サビチ鍾乳洞2
- 沖縄旅行in石垣島 川平湾(かびらわん)の景色
- 沖縄旅行in石垣島 バンナ公園2