金乃竹 箱根の温泉旅館1
2012.11.15 09:49 |
![]() |
先日、箱根の仙石原にある温泉旅館「金乃竹」へ行ってきました。ハイクラスな温泉旅館と言う事で、部屋も料理も楽しみです。
今回宿泊したのは、スタイリッシュスウィート遥と言う部屋。金乃竹の部屋のなかでは比較的ベースグレードのような部屋ですが、スタンダードプランでも1人約32000円~。なかなかのお値段です。
この遥かと言う部屋はメゾネットタイプで、1階がリビング、2階がベッドルームと露天風呂の造り。面積は約50平米で、2人で過ごすには十分な広さと金乃竹H.P.に記載されていましたが、実際に部屋に入った感想はちょっと狭く感じました。
2階のベッドルーム。部屋のほとんどをベッドが占めており、歩くスペースが残っている程度でした。若干、圧迫感を感じますが、1階にリビングがあるので特に不便は感じません。ベッドの奥にはガラスで仕切られた露天風呂があります。
大きなガラス窓があり、窓を開けると開放感の溢れる露天風呂。秋~冬にかけては気温が低いので、温泉に入っては出て、入っては出て、を繰り返すのが気持ち良いのも露天風呂の魅力です。
露天風呂から見た景色。もうちょっと紅葉が見ごろだと、もっとキレイな景色を望む事が出来ると思います。
金乃竹には、空いていれば利用できる(予約不要)貸切風呂もありました。風呂のサイズは、おそらく部屋の風呂の2倍くらいでしょうか。洗い場は複数あるので、家族で来た時などはみんなで入れる風呂ですね。ちなみにこの貸切風呂は、庭園の景色はありますが箱根の山々を望む景色ではありませんでした。部屋の方が眺めは良かったです。
また、露天風呂と書いてあるのですが、部屋の一部に風呂があり、開放的な大きな窓があると言った方が正しいと思います。露天風呂の定義は諸説あると思いますが、野外や屋外に設置された風呂のイメージだと思って行くと、多少異なるように感じる人もいるかもしれません。
温泉自体はとっても気持ち良く、基本的に熱いお湯が常にかけ流しになっていて、適温まで水で埋めるようになっています。景色を眺めながら、リラックスできる素敵な空間でした。
次の記事
≫金乃竹 箱根の温泉旅館2