金乃竹 箱根の温泉旅館3
2012.11.17 13:50 |
![]() |
初日は雨でしたが翌日は快晴だったので、清々しい景色を眺める事が出来ました。この景色を眺めながらの朝風呂は最高です。
≫最初の記事はこちら
写真に写っていない品もありますが、朝食はこんな感じ。
エントランスを入った所の室内はこんな感じ。竹取物語をイメージしている金乃竹は、室内の随所に竹が使われていました。
玄関のすぐ外は、庭園のような造りでした。
外から見た金乃竹。
入口とは別の場所にあった大きな看板。坂の上に旅館があるので、目印になります。
帰り道に撮影した箱根から眺める景色。雲が無ければ富士山が一望できる場所でした。
【金乃竹に宿泊しての個人的な感想】
都内からでも車で2~3時間で行ける箱根。その中でも、東名御殿場I.C.からさほど遠くない仙石原と言う立地は、アクセスの良い場所だと思います。金乃竹の客室は全部で10室。ほとんど他の人と会う事も無く、プライベート空間や隠れ家のような雰囲気を希望する人にはオススメです。また、京懐石の料理はとても美味しかった。バーラウンジもオシャレな感じで、居心地は良かったです。部屋は、全10室の中ではベースグレードのような部屋だったからかもしれませんが、ちょっと狭く感じました。ゆったりとした空間を希望する人は、メゾネットタイプの部屋ではなく、1フロアーの部屋の方が良いかもしれません。温泉は、狭い訳ではないのですが、浴槽がもうちょっと広かったら良かったと思います。景色は上の写真の通りですので、現実を忘れてゆったりと過ごせます。全体的には居心地の良い旅館です。ですが、1泊2日の旅行で今回は約10万円程度かかりましたが、この料金であればサービス面や施設の設備などもうちょっとハイクラスであって欲しかったと言うのも正直な感想。これを高いと思うか、安いと思うかは、その人次第ですが。。。
参考までに↓
≫箱根仙石原温泉の旅館 金乃竹
≫場所はココ
ちなみに、場所はちょっと分かりにくかったです。
- 関連記事